院内感染対策

院内感染対策に力を入れています

 

歯科用器具は汚れが多く付着しています。的確な滅菌への橋渡しに、医療用器具除染用洗浄機を使い器具を洗い、薬液に。そして、高圧蒸気滅菌器に器具を入れます。その後、紫外線保管庫で器具を保管しています。そのほか、診療室チェアーなどにも、見えないリスクから守る工夫をしています。 当医院では、歯を削る器具や根管内治療で使われる器具も安心して使用できるよう、万全の対策をしています。

guide_1.jpg

 

■滅菌方法

 

①軽く洗浄します(汚れを落とす程度)

image01.jpg

 

②医療用の速洗を使い洗い流します。(アルカリ洗浄と酵素洗浄が可能)

image02.jpg

 

③超音波で洗浄をします。(器具をドイツ応用衛生協会で認定証を取得した製品(デュール社)を使用しています。

image03.jpg

 

④滅菌器へ入れて消毒し、感染防止へ

image04.jpg

 

⑤滅菌が終了したら、それぞれの器具を滅菌庫へ

image05.jpg